CFD会社が取り扱うCFD銘柄の取扱数や銘柄の種類には違いがあります。
CFD取引を始めるにあたって、各CFD会社の取り扱う銘柄数も比較の対象となります。
各CFD会社の取扱数を見てみましょう。
数字は2009年5月6日現在です。
CFD銘柄の名称は各CFD会社での名称です。
・ひまわり証券
株式CFD5,000銘柄以上、指数CFD15銘柄、限月CFD23銘柄(株価指数先物銘柄・債券先物銘柄)
・オリックス証券
株価指数・先物CFD44銘柄、個別株CFD37銘柄、ETF CFD12銘柄、商品先物・直物11銘柄、債権先物CFD4銘柄
・SVC証券
先物CFD21銘柄、株価CFD約4,000銘柄、株価指数CFD19銘柄
・SBI証券
株価指数CFD14銘柄、株価指数先物CFD23銘柄、商品先物CFD/商品現物CFD6銘柄
・FXオンラインジャパン
株式CFD約6,500銘柄、株価指数CFD30銘柄
・内藤証券
株価指数CFD8銘柄、株価指数先物CFD3銘柄
・CMC Markets
現物株CFD全28市場の銘柄、株価指数CFD28銘柄、業種別指数CFD全6市場の銘柄、債権CFD16銘柄、コモディティCFD33銘柄、FX CFD24種類83通貨ペア&通貨指数全10通貨、合計3,400以上の銘柄
・インヴァスト証券
株価指数CFD7銘柄、株価指数先物CFD9銘柄、商品先物CFD4銘柄、商品直物CFD2銘柄
このように、扱い数や種類がCFD会社によって多様です。
選択の幅が広いので比較をしっかり行ったうえでCFD取引を開始してください。